【上大岡】とんかつの概念が変わると噂の『とんかつ蒼樹』。これは一度食べてほしい美味しさでした

PVアクセスランキング にほんブログ村

 ※来店時の情報です。最新の情報はお店にご確認ください。

本記事のリンクには広告が含まれています

目次

『とんかつ 蒼樹』

上大岡駅から徒歩7分ほど。「とんかつ 蒼樹」さんへ念願の訪問です。

以前は百名店にも選ばれており、2025年2月に移転オープンされたことで食べログページはリセットされましたが、すでに3.6越えの高評価となっており、さすがの人気ぶりです。

多分?完全予約制とのことでtablecheckから予約しました。

コンセプトは「三たて ― 切りたて・揚げたて・炊きたて」。銘柄豚や米、油にまで徹底してこだわり、とんかつを“ただの定食”から“一皿の体験”へと昇華させるお店です。

店内は木を基調とした和モダンの設え。カウンター越しには、低温でじっくり揚げる職人の手仕事が広がります。

メニュー

豚は林SPFポークを使用。希少部位のメニュー+グランドメニュー、さらに単品で豚以外の揚げ物も用意されていました。

注文したメニュー

まずは席に着くと黒豆のほうじ茶が渡されます。ここからすでに他のお店とは少し違うというのを感じます(単純)

続いて豚汁、これが美味いんです。おかわり自由なのも嬉しいところ。

希少部位 ロース&ヒレ定食 2,900円
大山どりささみカツ 650円

今回は初回だったので色々食べたく、ロースとヒレを同時に味わえる「林SPF豚のロース&ヒレ定食」と、店員さんにおすすめされた単品「大山どりささみカツ」をいただきました。

まずロースは脂の甘みがじんわり広がり、サクッと軽やかな衣と一体になって口福な気持ちに。

このロースだけでも十分美味しいのですが、、

肉厚のヒレは驚くほどしっとりやわらかく、塩でいただくと旨味がぐっと際立ちます。

今回の一番の驚きは大山どりのささみカツ。

ささみとは思えないふわっとした肉質で、淡泊さの中に鶏の旨味がしっかり。梅ソースとの相性も良かったです。

一人ひとりのお釜で炊かれるご飯が、とんかつのお供にぴったりでした。

梅干し付きの漬物もあり、特にこの梅干しがとても食べやすかったです(梅干し苦手な僕でも)

これはリピート確定。次はシャトンブリアンをいただきたいところです。

ごちそうさまでした!

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

店舗情報

🏠 『とんかつ 蒼樹』
📍 神奈川県横浜市港南区最戸1-3-4 
🕰️ 11:00〜14:30、17:30〜20:30(日曜は昼だけ)
🛏️月曜定休
💰3,000〜3,999
 カード・電子マネー・QR可

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次