
◆ ラ フィーリア デル プレジデンテ ◆

馬車道や関内駅から歩いて数分。平日ランチは開店30分前から並ぶ人がいるほどの人気店です。
ナポリのピッツァの名店が日本1号店として2016年にオープン、もうすぐ10年ですね。

店名は「大統領にピッツァを作った職人の娘」という意味だそう。それくらいイタリアでは有名なお店なんだとか。
オーナーシェフ・ピッツァ職人の今井憲氏はは、ナポリで開催されたピッツァコンテスト「Trofeo Pulcinella」で金賞を受賞しており、その技術は本場プロも認めるレベルということですね。

現時点で食べログ百名店にも5度選出。壁に飾られていました。
予約できるので可能なら予約を。日によるかもですが12時半を超えるとすぐに入れる時も。1人なら入りやすい印象です。
ランチメニュー

平日ランチはAとBの2種類あり今回は【Aセット】を注文。
選べる薪窯ピッツァにサラダ&ドリンクが付いて、1,200円〜とリーズナブル。
ピッツァとセットドリンクを選ぶだけ!メニューによっては追加料金がかかるものも。
注文したメニュー

1Fと2Fがあり、1Fのカウンター席では目の前でピッツァの制作工程も見られます。

ジーっと眺めている間にセットのサラダが到着。Bセットならこれが前菜3種盛りに変わるということですね。
マルゲリータ

まずは王道だけど侮れない、定番のマルゲリータ。他の人もほとんどがこちらを注文していました。
直径30センチはありそうな、1人前としては少し大きめサイズ。このピッツァが1,200円〜で食べられるのは行列も納得。

見た目だけじゃなく味も抜群。
トマトの酸味とモッツァレラのミルキー感が絶妙で、生地は薪窯ならではの焦げが香ばしくもっちもち!
一口食べただけで虜になるのがわかります。。

量があるので卓上のホットオイルをかけて味変もおすすめ。少食の方には少しボリューミーなので誰かと一緒がいいかも?
クアトロフォルマッジ

個人的にはこちらをオススメしたい。+600円と他のピッツァと比べると少し高めですね。
ただこのピッツァ、今まで食べた中で1番くらいにチーズの味が濃厚な印象!

この蜂蜜がポイントですよね。チーズと蜂蜜の組み合わせってなんでこんな美味しいんでしょう。

ある程度好きでない限りこの濃さと量は重たく感じるかもなので、2人で行ったらトマトベースのものとシェアしあうのが良いかも!

1階は職人技が間近に見えるカウンター席、2階は落ち着いた空間でデートにもぴったり。
揚げピッツァも気になるので、土日に行ったらそっちも食べてみたいです。
ごちそうさまでした!
店舗情報
🏠 『ラ フィーリア デル プレジデンテ』
📍 神奈川県横浜市中区常盤町5-59
🕰️ [平日]11:30〜15:00、17:00〜22:00
[土日祝]11:30〜22:00
🛏️生地無くなり次第終了
💰1,000〜1,999
カード・電子マネー・QR可

コメント