【黄金町】本場の香川県で店舗数No.1の『こがね製麺所』が横浜に初進出!自分で運ぶセルフスタイルらしい

PVアクセスランキング にほんブログ村

 ※来店時の情報です。最新の情報はお店にご確認ください。

目次

『こがね製麺所 黄金町店』

黄金町駅から徒歩15秒。すぐ目の前に「こがね製麺所 黄金町店」が9/26(金)オープンしました。

以前は「めしキング」というお店があり、その前はラーメン店だったとか。

香川県で店舗数No.1の讃岐うどんのチェーン店。香川県で年間150万人が訪れるほど有名なんだそう。

入り口の食券機で注文すると自動で厨房にオーダーが届き、その後提供されたトレーを持って席に自分で運ぶスタイルです。

店内はカウンターがほとんど。テーブルもありますがわずかなので、基本少人数で。

お店のこだわりは店内に貼ってあるのでそちらを参照ください。

メニュー

うどんメニューはこちら。1番安いので520円です。

量は並、中、大があり、+180円ずつ変わってきます。

注文したメニュー

今回は「肉温玉ぶっかけ(中) 」と「明太マヨ釜玉(並) 」

ネギやわかめなどは受け取り時に盛り付けて、席には天かすが用意されてました。

肉温玉ぶっかけ(中)    1,100円

肉温玉ぶっかけは、甘辛く煮た牛肉がたっぷりのったボリューム満点の一杯。

+180円の中サイズ(2玉)にしましたがけっこうなボリュームでした。

本場香川の讃岐うどんを食べたことがないので比較とかはできないですが、しっかりコシを感じられて美味しいと思います。

明太マヨ釜玉(並) 710円

普段うどんを食べないので明太マヨ釜玉というのを初めて食べたましたが、シンプルながらクセになる一品。

もっちりとした麺に、明太子とマヨの濃厚さが絡み合い、卵のまろやかさでちょうどいい塩梅に。

素材にもこだわっていて

・最高級国産小麦
・瀬戸内海産の伊吹いりこ
・自社オリジナル醤油
・高級鰹節

を使っているそう。

サツマイモ天 180円
磯部とり天 220円

うどんには天ぷらがやっぱ合いますね。サツマイモと鶏を毎回頼んじゃいます。

席数もあまり多くないので多少待つこともあるかも。日曜はお休みなので気をつけてください。

ごちそうさまでした!

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

店舗情報

🏠 『こがね製麺所 黄金町店』
📍 神奈川県横浜市中区黄金町2-10 
🕰️ [平日]11:00〜15:00、17:00〜20:00
    [土]11:00〜15:00、17:00〜19:30
🛏️日曜定休
💰1,000〜1,999
 カード・電子マネー・QR可

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次